店長日記
現代の暮らしにフィッットする、日本の伝統の美をご紹介。身近な和雑貨から伝統的な用の美の道具、日々の出来事までを徒然にご紹介します。
店長日記はこちら >>
|
■とうび■ おすすめ商品
|
6,600円(税込 7,260円)
美しい錦鯉が、みなもを作りながら優雅に泳いでいます。 お部屋を涼しくし、心を癒してくれそうです。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
夏の空や水辺を思わせます、涼しげな水色の背景の中に、金魚と団扇が描かれています。 絵団扇のようですが、金魚がゆらゆらと泳いでいる様にも見えます。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
貴婦人のような鮮やかさが、印象的に描かれています。 大輪の白い花が仄かに光り、その美しさに誘われて、シオカラトンボが回遊しています。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
このタペストリーを飾るだけで、3°cは室温が下がりそうです。 猛暑が続く昨今、とても気持ち良さそうです。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
山法師が咲く木々の上から、気持ちよさそうに滑空するモモンガ。 後には、順番待ちで控えています。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
シラカバと読まれることが多いですが、正しくは、シラカンバです。 美しい白樺の中に、鹿の親子がとても可愛いですね。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
白色の羽毛に覆われた大型のフクロウで、北極圏のツンドラ地帯に分布しています。 オスの方が白く、描かれているのはオスでしょうか。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
空間を華やかに彩り、和のモダンインテリアを演出する手染め麻細タペストリー。 描かれているのは、オスのルリビタキです。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
森がリスたちの家で有り、遊び場で有り、大切な食料の供給地です。 大切な森を守りたいとの願いも込められています。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
近年、生息地の森が減少し絶滅が危惧されている、ニホンリスを描いています。 リスのご馳走のひまわりと一緒です。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
ふわふわで真っ白な羽毛につぶらな瞳、 そのかわいい姿から、雪の妖精と呼ばれる野鳥シマエナガを手描きしました。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
カワセミは漢字で翡翠と書きます。 宝石の翡翠(ひすい)はこの羽の色からつけられたもので、鳥の名前の方が先なのだそうです。 。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
風待ち草とは、梅の別称で、春を告げる風を待っていたように咲くことに由来します。 梅が咲くことにより、春の訪れを予感させてくれます。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
花姿から英語では、Baby blue eyes(赤ちゃんの青い瞳)と呼ばれています。 そのネモフィラが群生した場所から、切り取った様に染め上げたタペストリーです。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
清らかな水でしか生育しない山葵を、日本の原風景として手染めで描かれています。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
その乙女椿の柔らかな質感と、可憐な姿を手染めで表現されています。 暖色で描かれたタペストリーが、一足早く春を感じさせてくれます。
|
|
|
6,600円(税込 7,260円)
日本の象徴として代表的な、富士山と五重塔と桜を手染めで表現されています。
|
|
|
7,400円(税込 8,140円)
北欧調の、優しいニュアンスカラーと伝統の幾何学模様がみごとに調和した鯉のぼり。
|
|
|
14,000円(税込 15,400円)
ふっくら優しい手触りの鯉のぼり。 程よいボリュームで飾りやすい、4匹でしあわせ♪鯉のぼりです。
|
|
|
24,000円(税込 26,400円)
ふっくら優しい手触りの鯉のぼりと兜がセットになりました。 程よいボリュームで飾りやすい、4匹でしあわせ♪鯉のぼりです。
|
|
|
20,000円(税込 22,000円)
大人気の鯉のぼりが、リニューアルされました! 矢車の部分が紙製からちりめん細工にバージョンアップしております。 ちゃんとクルクル回る仕様で、高級感と優美さが加わりました。
|
|
|
5,000円(税込 5,500円)
金襴で出来た上品な鯉のぼり。 室内でも元気に泳ぐスタンドタイプは、兜飾りと組合わせても また季節のインテリアとしても素敵な華やかな人気商品です。
|
|
|
11,000円(税込 12,100円)
ちりちりと鳴る「宝来鈴」をつけた仲の良い夫婦鯉。 宝来鈴は「その人にとっての福を呼ぶ」、という縁起の良い言い伝えがあります。
|
|
|
16,000円(税込 17,600円)
和ぐるみのほっこりとした柔らかさが魅力の、豪華な五月飾り。 わらべの乗った兜、鯉のぼり、福虎と端午の節句をお祝いするすべてが揃っています。
|
|
|
26,000円(税込 28,600円)
色とりどりの糸や金糸で、華やかに刺繍が施された「絢飾鯉」。 高さは83センチあり、大切なお子様の成長を願う室内用の鯉のぼりとして お薦めの龍虎堂の人気商品です。
|
|
|
3,800円(税込 4,180円)
鯉のぼりと兜を一度に飾れるお手頃サイズの端午のお飾り。 悠々とお良く鯉のぼりと、ちりめんの小さな兜が 初夏のインテリアとしても最適ですね。
|
|
|
15,000円(税込 16,500円)
金襴でできた上品な鯉のぼりと長持兜に菖蒲があしらわれた 端午の節句に「これ一つ!」の人気商品です。
|
|
|
16,000円(税込 17,600円)
色とりどりの糸や金糸で、華やかに刺繍が施された「絢飾鯉」。 豪華な金襴とふわっふわな夫婦鯉が素敵です。
|
|
|
25,000円(税込 27,500円)
2016年の新作鯉のぼり。 美しい刺繍が施された風にたなびき、大空を雄大に泳ぐ 室内では大きめのサイズです。
|
|
|
7,400円(税込 8,140円)
金襴で出来た艶やかな卓上鯉のぼり。 龍虎堂の定番人気商品で、程よいサイズが好評です。
|
|
|
32,000円(税込 35,200円)
鯉のぼりの定番人気商品! 金襴で出来た艶やかな卓上鯉のぼり。
|
|
|
2,800円(税込 3,080円)
大人気の【ちぎり和紙・ぽっちゃりシリーズ】 ちょっとおとぼけ顔?の愛らしい鯉のぼり飾り。 千代紙でお粧しした鱗と、まん丸な瞳が人気の秘密です。
|
|
|
4,300円(税込 4,730円)
大人気の【ちぎり和紙・ぽっちゃりシリーズ】 ふんわり優しい風合いの仲良し家族の鯉の家族。 鯉のぼりの換わりとしてもしてもお薦めです。
|
|
|
14,000円(税込 15,400円)
当店オリジナルの、出世兜です。 ちりめん細工の昇り鯉の屏風と、篝火の組み合わせは 兜飾りをいっそう豪華に、力強く演出します。
|
|
|
12,000円(税込 13,200円)
当店オリジナルの、コンパクトで上品な印象のちりめん細工の兜飾りです。 篝火をセットすることにより、豪壮さと力強さがぐっと増しています。
|
|
|
28,000円(税込 30,800円)
古くから龍は「災難厄除」「立身出世」のご利益があるといわれる とても縁起の良い霊獣です。 頭部の龍頭がお子様の健やかな成長を守ってくれる、格調高い兜飾りです。
|
|
|
12,000円(税込 13,200円)
人気の吊るし飾りを一緒に楽しめる、お得な五月飾り。 お子様のすこやかな成長を願う、たくさんの飾りに囲まれて ちょこんと座った武者人形がなんとも愛らしい、飾って楽しいお飾りです。
|
|
|
9,200円(税込 10,120円)
若武者らしい白兜に金色が、なんとも清々しく絢爛な印象の兜飾り。 他とはちがう、個性的な兜をお探しの方にぴったりです。
|
|
|
19,000円(税込 20,900円)
当店の龍虎堂の兜飾りの、定番人気商品です。 老松の屏風に、黒地の友禅ちりめん兜、そして朱房が格調高く 荘厳な印象で、力強い五月飾りです。
|
|
|
19,000円(税込 20,900円)
豪華絢爛!煌びやかな白兜が金色の几帳に映えています。 袱紗は紅白のリバーシブルで、イメージを変えてお飾りいただけます。
|
|
|
|