ツンッとふれると首をふりふり、首振りの張り子。
無病息災を願う、可愛い赤べこの干支は今だからこそ飾りたいですね。



つんと頭をなでてあげると、首を上下にフリフリ!
まるで、喜んでいるかのその様子に心癒されてくださいね。
赤べこ(あかべこ)は、福島県会津地方の郷土玩具。
べこ」とは東北地方の方言で「牛」という意味です。
赤べこの由来は諸説あり、平安時代に蔓延した疫病を払った赤い牛の伝説や、
会津地方で起きた大地震で壊れた円蔵寺の虚空蔵堂の再建のときに活躍した赤い牛の伝説があります。
また、会津地方に天然痘がはやったときに赤べこの人形を持っていた子どもは病気にかからなかったという伝承もあり、
コロナに、インフルエンザに心配な季節、疫病退散!を願って飾りたいですね。
リビングや玄関に飾りやすいサイズで、新しい一年を華やかに彩ります。
ご自宅用はもちろん、店舗やオフィスのディスプレイにもお薦めします。