柿の実りの色「照柿(てるがき)」のこっくりとした色の土鈴。
ころころと優しい音色に癒されながら、秋のインテリアとしてお楽しみください。
サイズは手のひらに納まる大小の二つをご用意しております。
幅は【大】が約8センチ、【小】が約6.5センチです。
二つセットで玄関先やリビングに並べるだけで、
秋の暮れなずむ陽に照らされた、柿の実を揺らす穏やかな風を感じます。
土鈴は、遙か縄文の昔から造られており、その音色によって神を招き、
悪魔を払うものとして祭祀に用いられたようです。
どこにでもある粘土が材料という手軽さと、素朴な音色、形、彩色は
心に浸みるものがあり、日本各地で神社仏閣の信仰土鈴や
その土地にあった郷土玩具として、庶民の間で愛されてきました。
秋の小さなインテリアとして、ディスプレイとして、
また、贈り物としても人気のお品です。
■ サイズ 【大】 8センチ×奥行8センチ×高さ7.5センチ
【小】6.5センチ×奥行6.5センチ×高さ6センチ
■ 素材 素焼陶器など
■ 原産国 日本
【焼物について】
陶器はすべて人の手によってひとつひとつ作られています。
こちらで紹介するお飾りもすべて手作りのため表情は同じものは一つと無く、
窯の温度変化により色の出具合などにも違いがございます。
商品画像はできるだけ実商品に近い色に合わせておりますが、
ご覧になるディスプレイのモニターの環境により、
実際の色と多少異なる場合がございます。
あらかじめご了承ください。